2017年 3月 の投稿一覧

5月病とは?病気の原因や3つの大事なストレス解消方法

5月病とは何でしょうか?
ちなみに読み方は5月病と書いて(ごがつびょう)ですよ。
なぜか五月病(さつきびょう)と読む人がいますが、それは間違いです。
5月病ってよく耳にしますけど、皆さんちゃんと答えられますか?
何故5月病という名前なのか?
5月病の症状とは何なのか?
5月病の原因は何なのか?
5月病の治し方は何なのか?
どういった人が5月病にかかりやすいのか?
そんな多くの疑問をここですっきり解消したいと思います。

続きを読む

Share

こどもの日の由来【今更聞けない6つのこと】/ なぜ鯉のぼり?

5月5日はこどもの日ですが、こどもの日の由来って皆さんご存知ですか?
今まで何度もこどもの日をお祝いしてきたけど、あまり深く考えてこなかった・・・
そんな方が多いのではないでしょうか??

こどもの日はなぜ5月5日なのか?
こどもの日になぜ鯉のぼりを飾るのか?
こどもの日になぜ柏餅やちまきを食べるのか?
そもそも由来はなんなのか?

いろんな疑問があると思いますが、実はこどもの日には色々な歴史や意味があって決まっ
ているのです!
皆さんもこどもの日の由来を知ったら今まで以上にこどもの日を祝おうという気持ちがう
まれるはずです。
また、雑談をしている中でこどもの日の由来を皆に教えて上げると感謝されるかもしれま
せん。
ということで、順にこどもの日の由来に迫ってみましょう。

続きを読む

Share

衣替えのコツ9集【保存版】/誰でもできる便利な収納術

皆さん、衣替えのコツを知りたくありませんか?

というのは、衣替えの時期が近づくと

「面倒臭い」
「衣装ケースがごちゃくちゃになっているから諦めている」
「やり方がわからない」

といった声が多いからです。
それというのは、効率の良い衣替えのコツ、そして便利な収納のコツを知らないからです。
逆にいうと一旦衣替えのコツがわかれば毎回すぐに簡単に衣替えできますし、収納のコツがわかれば洋服の取り出しでストレスを感じることもありません。

断言しますが、衣替えは誰でも簡単にできます!

何度でも言いますが、

コツさえ掴めばすぐにできるんです!!
そして一度ちゃんと衣替えすれば次回からは楽に衣替え出来るんです!!!

では、順を追って衣替えのコツを紹介しますのでまずはこちらをご覧ください。

続きを読む

Share

いちご狩りのコツ【保存版】/食べ方など楽しむ為の9つのコツ

いちご狩りを最高に楽しむコツって皆さん知りたくないですか??
いちご狩りは季節のイベントですし、きっと大体の人は行っても1回しかいかないですよ
ね?
なのでいちご狩りのコツを知っている人って実は結構少ないんです。
子どもがいちご大好きだからとりあえずいちご園に行ってみたものの、「こんなものか」と期待外れになってしまった方もいるかもしれません。
それは”いちご狩りのコツ”を知らなかったからです
いちご狩りのコツとはつまり、いちご園の選び方、いちごの食べ方など事前知識や準備といったことです。
こういったちょっとした”コツ”を知っておくといちご狩りが数倍楽しくなりますよ
多くの人は普通にいちご狩りに満足しているかもしれませんので、それでいいかもしれませんが、家族や恋人との時間をより効果的に過ごす為にもちょっとしていちご狩りの”コツ”くらいは覚えておいて損はないですよ。

ということで「いちご狩りのコツ」について順に紹介していきますね。

続きを読む

Share

父の日の由来と人気プレゼント/知るべきたった一つの大切なこと

父の日の由来って知ってますか??
また父の日のプレゼントに困ったことはありませんか?
というのも世界的に、特に日本では父の日は母の日よりも知名度が低くなっている為情報が少ないのが現状です。
また、母の日ではギフトセットなどが街に溢れる一方で、父の日にはあまりギフトセットといったものは出てきません。
なぜなのでしょうか?
父の日の由来を辿るとこれらの疑問が解消されていきます。
そして後半では父の日の人気プレゼントを紹介していきます。

続きを読む

Share

母の日の由来とは?あげるべきカーネーションの色な等知るべき4つ

母の日の由来って皆さんはちゃんと知ってますか??

母の日ってなぜあるのか?
母の日はなぜ今の日付けなのか?
母の日にはなぜカーネーションなのか?
そもそも母の日の由来は?
など皆さん一度は疑問に思ったことがあると思います。
身近なイベントですので意味や由来をしっかりと理解して、祝日を迎えたいものです。
そこで今回は母の日の由来やカーネーションの意味などに焦点を絞って紹介したいと思います。
その由来の歴史に驚かれるかもしれませんが、まずはこちらをご覧ください

続きを読む

Share

新入社員の飲み会マナー保存版/絶対覚えるべき11のこと

飲み会でのマナーって新入社員の皆さんはもう把握していますか?
学生の時は何も考えずに楽しく飲んでいたと思いますし、目上の方と飲む機会もそこまで
多くないので正直飲み会でのマナーなんて何もわかっていない新入社員がほとんどではないでしょうか?
分かっているけどなんか酒の席でのマナーって気を遣うから面倒くさい・・・
そんな新入社員の方もいるかもしれません。
しかし、飲み会は怖くもないですし、面倒でもないです!
上手に立ち回れば寧ろあなたの+プラス評価に繋がりますので、折角なら飲み会マナーを
活用して、うまく立ち回ってよい会社生活を送りましょう。

続きを読む

Share

新入社員向けビジネスマナー7つ/入社前に最低限覚えること

新入社員の方々、ビジネスマナーについて不安ではありませんか?
会社の事に関してはよく研究してきたのに、ビジネスマナーに関しては勉強不足ということは良くあります。
ビジネスマナーなんて入社してから覚えればいい。
と思っている新入社員の方は多く、それは間違いではありませんがお勧めはしません。
なぜなら、新入社員はビジネスマナー以外に覚える業務が多くあり、一度に覚えるのは大変だからです。


しっかりと業務を覚えたいのであれば、ビジネスマナーは事前に最低限の予習くらいはしておかないと現場でかなりパニックになる可能性があります。
だからといって色々細かいことを覚えようとすると嫌になりますし、そもそも覚える必要性がありません。
ですので最低限のことを押されていればよいでしょう。
ここには最低限のビジネスマナーのポイントをいくつか記載していますので入社前に予習しておきましょう。

続きを読む

Share

新入社員が好印象で使える新人になる為の12の原則

新入社員はどうすれば好印象を与えられるのでしょうか?
多くの方が分かっているようでわかっていないので、いざ入社してから先輩社員たちや上司に無意識に悪い印象を与えている新入社員を多く見ます。
逆に最初の印象がよければ新入社員といえど、多くの仕事を任せてもらえる可能性が高くなります。
つまり、入社初期の印象ってとても重要ってことなんです!!
ここに挙げるポイントを押さえて使える新入社員としてよいスタートを切りましょう!

続きを読む

Share

引越しやることリスト/簡単で分かり易い手続き一覧6選

引越しってどの手続きからして良いかやることが分からなくないですか?
というのも一般の人は多くても数年に一回しかないイベントなので単純に知らない、もしくは手続き方法を忘れてしまったりするものです。
引越しが決まってからすぐすること、引越し当日までにすること、引越ししてからすることなどまとめてありますので、これでもう引越しは怖くないです!

続きを読む

Share
Share
Share