1巻完結漫画で少年・青年漫画まとめ35選/時間がない人にお勧め

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一巻完結漫画、少年漫画、名作

一巻完結漫画を少年漫画・青年漫画というくくりで紹介します。

完全に個人の好みです、90年代の漫画が多いですが多くの年代に受け入れられる色褪せない名作作品ばかりです。





 

スポンサードサーチ

Contents

惑星をつぐ者

ほしをつぐもの、と読みます。知る人ぞ知る、超名作です。

昔こんな漫画あったんだけど、知ってる?というとジャンプを見てた人は結構覚えているという不思議な漫画。

打ち切りになったのが惜しまれる大作なんです。

 

人類は異星人に管理され、飲み物も自由に与えられていなかった、水を盗んだら死刑、そんな厳しい所に屈強な体を持つ主人公が現れる。

 

スパイラルナイフという古代の武器を使い、敵をどんどん倒していく

この武器が恰好良いんですよね!主人公は科学的に生まれた強い人間でだからこそ強いんですが、他の実験台になった人はもれなく化け物になってしまいました。

 

その化け物や科学者と戦わなくてはならないのですが、そこででてくる助っ人もいいキャラしてるんです。

1巻で終わらなければもっと良いキャラ出してたと思うんですけどね!

一巻完結で綺麗に話はまとまりますが、もっと続きがみたかった!そう思う名作です、少年ジャンプファンなら納得の神漫画です。

KYO

スプリガン、ARMSの作者が描く名作、1巻完結とは思えないほどの濃いストーリーです。

IQ250の少年とグーダラ刑事が協力して知能犯と戦うストーリー。

怪奇的に死んでいく人達の謎を科学的に検証・解決していく主人公が、めちゃくちゃクールで恰好良いんです!

しかもトリックが普通に知識としてためになるものばかり!

知能対決だけでなく、作者得意の格闘シーンもあり、少年漫画好きの心をくすぐります。

一巻完結とは思えないほどの濃い内容で、さっと読めますが、もっと読みたかった!そう思わせる神シリーズです。

スポンサードサーチ

童夢

時代を超えても色あせない衝撃作、それが童夢です。

作者はAKIRAの大友克洋、一巻完結なのに超大作、矛盾しているようですが、大友マジックに誰もがかかってしまいます。

ある団地内で変死事件が勃発、捜査に来た刑事も変死してしまいます。
犯人はどうやら超能力を使う善悪の区別がないもの、超能力対決が始まる・・!

 

世界に衝撃を与えた大友さんを有名にした作品で、今までの少年・青年漫画の概念が壊れて新しい文化を作ったと言っても過言ではないです。

世界でも評価されるこの神漫画は、客観的なシーン描写や、細かい風景描写、様々な角度から描く美術スキル、ハラハラする演出にあります。

神がかった圧倒的な画力だけでも名作なのに、ストーリー性まで良いんだから大作と言わざるを得ません。

一巻完結なのにここまで語り継がれる漫画は凄いです、一気に読めてしまうので是非読んでください!

気分はもう戦争

大友克洋と矢作俊彦の合作で、冷戦中の話にフィクションを加えてリアルな背景をバックにコミカルに表現している漫画です。

 

1巻完結とは思えないほどの濃い情報量で、”戦争がしたい”というキャラクター達の気持ちが素直にそしてやや滑稽にうまく写している名作です。

ストーリー性は凝ってるとはいえませんが、とにかく戦争がしたい人たちの姿を客観的に、そして主観的に表現するとこうなるんだろうなという内容。

 

しかし流石大友さん、圧倒的な画力と演出で見ているものを魅了します。
さっと読めてしまいますので、戦争漫画が好きな方は読んでみてください。

スポンサードサーチ

M

DNA2、I’sなどで知られる桂正和さんの1巻完結作品。

セックスをしないという約束で付き合い始めたカップルだったが、青年の葛藤と彼女のある決断。
愛とは何か?を考えさせられる名作です、本当に、もっと読みたかった・・・!

女性心をうまく表現する桂さんの作品らしく、女性に魅かれます。

そして相変わらずの圧倒的画力でエロスを良く表現してます、少年漫画としてドキドキしてしまう設定や描写が多く、ファンだけならず
恋愛ものが好きな人には読んでほしい名作です。

 

元気やでっ

リアルいじめ漫画、当時学生で軽く虐められていたものにはめちゃくちゃ刺さった漫画だと思う。

 

他の漫画のような綺麗ごとや、オブラートに包むようなこともなく、日本でよくあるいじめを客観的に、正確に表現しているある意味伝説になっている名作いじめ漫画。

もうね、実際のいじめをモデルに作られた話だと思うと涙と怒り無しには見れない漫画ですよ。

 

とにかく酷い仕打ちを受けるんです、机に花瓶、靴がなくなる、黒板落書き・・・しかも、いじめられる理由がとくになく、集団でいじめる描写がまさに日本のいじめの典型例。

これを見たらまともな人間なら、こんな酷いことをする人間にはなりたくないと思うはず・・。

それくらい”いじめ格好悪い”を表現した漫画なんです、頼れない担任とか怒りがあふれてくるよ、本当。

でもね、虐められてる人には勇気をもらえる漫画ですよ、どう戦くべきか、どういう心持ちでいるべきか参考になりますので。

一巻完結が気持ちよい、伝説の名作です、知るべき漫画です。

スポンサードサーチ

アイリウム

一巻完結ですが、ドラマ”世にも奇妙な物語”にも採用されたよくできた漫画です。

飲めば”これから起きることを忘れられる”というのが最大の特徴の薬を巡った人間たちの争い物語です。

 

人間の弱さ、醜さが面白いくらい露呈している漫画で、一巻によくここまでまとめたなと思うほど神がかってます。

話はいくつかに分かれてますので、自分の好きな話を見つけてください。といっても一巻完結なのでさくっとよめてしまいますが。

 

ヘウレーカ

岩明均さんの有名作、ヒストリエの前身の歴史作品。

ヒストリエの練習だったからなのか、一巻完結と物足りない形で終結しています。

ギリシャ、ローマの歴史が好きな人は迷わず読んだほうが良いです、勉強になりますし、歴史上の人物が良いキャラクターで表現されているのが魅力。

少年漫画好きだけでなく、歴史好きにも間違いなく好かれる名作候補です。

歴史漫画らしく、名言も多いです、こういったことから歴史と漫画って本当に教育に向いているなとも思わされます。

これを読んで面白かったら絶対神漫画ヒストリエも読んでくださいね、逆にヒストリエが好きな人は絶対この漫画もも好きです。

スポンサードサーチ

ギガントマキア

伝説の漫画ベルセルクで知られる作者が24年ぶりに放つ作品、”ギガントマキア”

神話の巨人をもつ帝国に男女二人が挑むSF作品。
相変わらずの凝った描写と細かい画力と独特の想像力で読者を驚かせます。

実は1巻完結かわからない漫画なのですが、今のところ続編が出る気配がないので1巻完結名作として紹介します。

ベルセルクを休んでまで描いた漫画なので続きを書いてほしいですけどね!

スマグラー

ウシジマ君の作者の一巻完結作品。

多額の借金を負った主人公は返済のため高利貸しから紹介された高額アルバイトを活用するが、それは違法なものを運ぶ
いわゆる”運び屋”だった。

 

裏社会のこと、運び屋のことを知れるだけでも読む価値がある漫画。
一巻完結だが、ストーリーが迷うことなくしっかりとまとまっている名作です。

 

スポンサードサーチ

4番サード

コナンの作者が手掛ける1巻完結漫画。

熱血野球漫画ではなく、魔法のバット対魔法のグローブという構図が矛盾的な面白さがある。

魔法の設定が独特で、魔法なのになぜかリアルで、しかも最後はちゃんと納得のいく落ちがあって青山さんらしい感動があった。

可愛いヒロインとのやりとりをもっとみたかったが、一巻完結なので断念。
続いてほしいとも思ったが、設定的に一巻完結がちょうどよかったかもしれない。

知る人ぞ知る名作です、少年漫画では異色の野球漫画、是非読んでください。

Wanted

ワンピースの前身となった作品。

ワンピースはもう面白さがよくわからなくなってきて離脱する人も多いですが、この漫画は一巻完結だけあり、話がまとまっていて色褪せません。

 

初期のワンピースの面白さに加えて独特の設定が話をより面白くします。
少年漫画で何度でも見たい作品に加えたい名作完結漫画です。

 

スポンサードサーチ

ゴージャスアイリン

ジョジョの作者がジョジョの前に書いていた作品。

若いせいかまだ未熟なところを感じますが、画力や独特の設定などその才能がところどころに垣間見れる一巻完結漫画です。

 

主人公は化粧によって見た目や強さが変わるという能力を持っており、正義のためだけに使用することを決意する。

しかし闇の世界で生きていく彼女の生き方と対極でその二面性が面白さを演出しています。

一巻完結で良くまとまっていますが、作者の若手時代の作品と思ってみるとさらに面白いかと思います。

魔少年ビーティー

いじめっこ二人に弄られたクールな主人公は報復を考える。
ただの復讐ではない、破滅へ導く報復だ。

なんと彼は単純な方法だが、二人の仲を引き裂くのだ、自分の手を汚さずに・・・。

内容は一見浅いが悪とは何か?を感じさせられる漫画。

一巻完結でうまくまとまっている古い少年漫画です、若手にこそ読んでほしい名作です。

 

スポンサードサーチ

死刑執行中脱獄進行中

死刑判決を受けた囚人はあるホテルのような牢獄に通される。

彼は次第にその部屋の異質さに気付く、そう、既に死刑は始まっていた!
・・・この時点でもう面白そうですよね?

流石Jojoの荒木先生、画力だけでなく発想力が豊か!

話もいい感じで終わります、一巻完結漫画として恥ずかしくない内容、終わり方です。
少年漫画の中でも上位短編名作かと思います。

時をかける少女

題名通り時をジャンプする能力を手に入れる主人公の話。
有名な漫画ですが、メチャ面白いし感動する漫画です。

一巻完結なのが信じられないくらいよく知られていて、共感されています。

映画も面白いようですが、漫画も読むべきです。
間違いなく名作なので、有無を言わず読んでみてください。

 

スポンサードサーチ

ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件

ドラゴンボールファンなら絶対に見てほしい作品!

ある高校生がなぜかドラゴンボールの世界のヤムチャになっているという設定。

この時点で笑えますよね?(笑)

ドラゴンボールを知っているからこそ、努力してめちゃくちゃ強いヤムチャになっていくのも面白い。

しかしヤムチャの死期を知っている主人公は悩み、考えて行動していきます。

ドラゴンボールを見たことある人には絶対読んでほしい少年漫画です、一巻完結ですがもっと読みたい!

レベルが高い作品です。

SAND LAND

鳥山明さんの知る人ぞ知る一巻完結作品。

水を求めて砂漠をさまよう悪魔の王子と天才軍人の爺、この設定は鳥山さんが書きたかったから描いたようです。

ストーリーはどんどん読み進んでしまう魅力があり、終わりもよくまとまっています。

一巻完結というくくりでは素晴らしくきれいに終わる漫画化と思います。

 

スポンサードサーチ

黒博物館スプリンガルド

うしおととらの作者の作品。

ロンドンにある黒博物館は関係者だけしか見学できないが、そこにロンドンを騒がせた”バネ足ジャック”の左足が保管されている。

博物館に見学できた警部はその物語を語る・・・。

相変わらずの画力で背景などの再現力が素晴らしく、すぐに世界に引き込まれてしまいます。

見ていて飽きないストーリーとアクションの表現力で面白くさせられ、またキャラクター性で感動させられます。

これぞ藤田マジック、一話完結ですが本当に良い作品です。

邪眼は月輪に飛ぶ

同じくからくりサーカスの作者の作品。

軍隊ですら対処できなかった、目が合っただけで人間を殺してしまうフクロウの始末を頼まれたのは一人の猟師だった。

 

感動作品を量産する作者だけあり、一巻完結なのに名言が多く、考えさせられるシーンも多い。

ラストで主人公が人類に言い放つセリフは、作者が一番言いたかったメッセージなんだろう。

名言が多い少年漫画として、そして考えさせられる漫画として名作認定したい。

 

スポンサードサーチ

竜の学校は山の上

ダンジョン飯の作者の作品、中身は短編が9作入っている、竜が存在する世界で舞台は山の上の大学。

RPGの世界で魔王を倒した後の話や魔王の誕生秘話、魔王城の再利用方法などRPG好きなら一度はちょっと妄想したようなストーリーを実際に表現してくれてます。

 

大学進学する少女には羽が生えていたりなど、ファンタジー要素が現実的な設定の中でなぜか調和しているところがこの漫画の面白い所。

 

RPG好きならまず読んでほしい、一巻完結だが全ての話が面白く、意味がある気がする。

竜のかわいい七つの子

いくつかの話が組み合わさった作品、作者の得意分野だけあり、やはりRPG要素が強い。

戦争中の2か国の境界口に竜が居座り、それぞれの国の強者二人が話を進めていく。

話の発想が素晴らしいですよね、そのほかにも人魚の人権問題や神様との話など興味を惹かれるタイトルが多い。

 

全話読むと既にこの漫画のワールドに浸ってしまい、もっと読みたくなっていること間違いなし。

一巻完結ですが内容は濃い、あえて多くは語りません、読んでください。

 

スポンサードサーチ

Short game

タッチやH2の作者のヒューマンドラマ漫画。

得意の野球を舞台にした作品だが、ほかの作品とは違い人間関係やバックグランドなどに多くの焦点を集めている。

人生では誰もがエース、それぞれのメンバーの魅力を引き出している魅力ある作品。

一巻完結ですがこれは名作、ヒロインの可愛さも面白さの一つ、最後まで楽しく、そしてほっこり読めます。

じんべえ

同じくあだち充の作品で、再婚した妻を亡くした男と娘の愛情を描いてます。

血がつながっていない親子で、親子なのか男女なのか?際どい境界線をうまく表現してます。

エロくもなく、爽やか過ぎず、一巻完結漫画ですが、内容は濃く、そして良くまとまってます。

 

説得ゲーム

短編物語を5話収録してます。

脳みそだけ生きた人は生きているのか?、タイムマシンで過去にいってまず何をするか?

脳みそだけ違う体に移植する話、自殺する人を説得する話、男性出産の話で構成されてます。

タイトルになっているだけあって説得ゲームの完成度は非常に高いです。

目の前に現れた自殺志願者を女性を止められるのか?結果に心温まります、一巻完結ですが充実した作品たちで見ごたえがある名作漫画です。

告白~コンフェッション~

元山岳部の二人が遭難し、絶望の状況下で一人が過去の殺人を告白するも、遭難から助かり告白した側が焦る話。

 

主人公は襲われる妄想にかられる、本当に友人が自分を狙っているか確証がないが、疑心暗鬼に襲われる。

この漫画はその葛藤の繰り返し、勘違いか、いややはり狙っているのやり取りが非常にスリルがあって面白い。

そしてクライマックス、ドキドキハラハラの末、まさかの結末に読者は誰もがびっくり。

一巻完結ですが、最高の展開、最高の演出です。

是非読んでください、名作少年漫画です。

 

11人いる!

惑星代表で集まった少年たちは宇宙船で試験として共同生活をすることになります。

10人で過ごすはずが、宇宙船にはなぜか11人おり、少年たちは最初から疑心暗鬼になる。

一巻完結なのがもったいないくらいのストーリー設定で、魅力に溢れている漫画です。

昆虫惑星

SF作品が4つ入ってますが、濃いです、一巻完結とは思えません。

惑星が昆虫に支配されてしまう話、ロボットが支配する世界、宇宙でブラックホールに遭遇する話など設定がまず面白い。

猿の惑星を彷彿さえる話やエイリアンのような話などとても引き込まれるものばかりです。

 

メトロポリス

手塚治虫の初期代表作、人造人間が自分の出生の秘密を知らずに育ち、真実を知った時にどうなるのか描いた作品。

全体的なメッセージで”科学の発展は必ずしも人類にプラスではない”ということが伝わってきます。

 

この現代より科学が発展していない時代に、既に人類の未来に警鐘を鳴らしていたということが手塚治虫さんの眼力、才能だといえそうです。

一巻完結ですが、深く読み解いてほしい名作です。

式の前日

結婚する二人の前夜ではなく、明日から嫁ぐ姉と弟の話。

この時点で予想を裏切られます、親がいなかった二人にとって姉が母代わりだったわけです。

兄弟だから素直に”ありがとう”を言わないけれど感謝の気持ちが普通の会話の中に溢れている。

リアルな兄弟愛をここまでさりげなく表現している漫画もなかなかないなと。

父や弟との会話で、ドキ!っとするようなセリフや表現があり、感情を刺激されます。

これがデビュー作で、しかも短編なんですから信じられません。

他のも色々な作品が収録されていますが、この作品が一番刺さります。

色褪せない名作ですので、是非読んでください。

 

スキエンティア

スキエンティアとは科学の女神の名前で、主人公らが住む町にも己のために”禁断の科学”に頼る。

短編集で、7話収録。テーマは自殺志願者が自分の体をレンタルする話、愛を知らない男に媚薬を飲ませる話

死んだ娘のクローンを育てる話、愛が見えるドラッグを飲む話、代償を払って天才になる話、介護ロボットに看取られる話など科学がやはりテーマ。

人間の幸せはどこにあるのか?果たして彼らは幸せになれるのか?

読んでいると登場人物全てがどうなるのか先が気になる話ばかりである。

一巻完結ですが、科学テーマがすきならもっとこんな話を読みたい思うと思います。

神様がうそをつく

ある11歳の少年少女が少女の秘密をきっかけに同棲し、脱走する話。

子供じみた発想をうまく表現していると同時に、普通とは違う体験をしてきているだけに大人びた考えをもっているところもありその二面性がこの話を面白くする。

 

話の内容は口で説明するとありきたりに感じるが、その描写や表現で世界観に引き込まれる。

一巻完結作品を紹介しているが、他にはない名作だと強く思った。

切ないようななんともいえない感情を抱え、読み終わったときの感情を共有したい。

 

外天楼

これは非常に凄いストーリー!読む価値がありありです!!

内容はばかげていてエロ本を真剣に探すという内容、ギャグも交えつつ楽しく読めるのですがシリアスな話が急に入ったり、驚きの展開続き。

漫画の見方を突然変えられたることが何度かあったりなどギャグとシリアス、そして展開術の組み合わせてこちらの予想をことごとく裏切ってくる。

エロ本から始まった話がこんな形で収束するとは・・!?

誰もが驚くと思います、一巻終結でここまで行ったり来たり価値観を揺すぶられることもない、読むべき名作です。

チャイナガール

イケメンでモテモテの男が夢中になったのは中華屋の店員だった。

嫌われても食い下がらずひたすら努力して、後半彼女の対応が変わる感じが純情っぽくてなんか癒されます。

ツンデレな感じが好きな人にはお勧めしたい漫画、一巻完結ですがヒロインの可愛さをたっぷり堪能できます。



55歳の地図

仕事がない漫画家がお遍路をする話。

55歳まで漫画家してきた人にとって再就職は難しい・・・
漫画道具や書きかけの原稿を全て燃やす主人公、切ない・・・。

漫画家仲間からは心配されるも旅に出ることを決意、出発するもトラブル続きで前途多難・・。

病気になり瀕死状態になる主人公、そりゃそうだ・・・。

しかし後半にある人物との出会いをきっかけに人に助けられていく主人公。

心あったまる話ですが、結局仕事はないままなのでちょっとやるせない。

主人公の未来が心配なのであるいみ一巻完結で良かったからもしれない。

 

ファンタジー漫画で泣ける・感動するお勧め9選・書評も

Share

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

Share
Share